看護職キャリアシステム構築プラン事業
サイトマップ

活動報告

日本医療マネジメント学会で各プロジェクト発表




平成26年6月13日(金)14日(土)の2日間にわたり、岡山で開催された第16回

日本医療マネジメント学会学術集会に参加してきました。

 

今回の学術総会のメインテーマ「楽しく働くために」 -医療の進むべき姿を求めて

-でした。

招待講演としては、「国家の品格」の作者で数学者の藤原正彦先生、子育てをしな

がら厚労省の事務方のトップで活躍されている村木厚子先生方の講演がありま

した。

 

 

本学会では、昨年度の看護部の取組と 看護部のGP「人材養成システムの確立」

業で展開してきた各プロジェクトの成果発表を行ってきました。

 


口演発表

 

①看護師のリスク感性向上への取組~インシデント「レベル0」の認識向上を目指

して~(長谷奈生己)

②役割拡大実践能力育成プログラムを実施しての評価

(鈴木察子)

③キャリア形成支援システムの開発~キャリアナビゲーション管理の一元化~

(金澤昭代)


示説発表

 

①当院の専門看護領域における院内認定コース研修の地域公開への取組

(三木幸代)

 

今年は 5年目の事業の総まとめをするために、各プロジェクトの活動は続きます。

風光明媚な岡山で、ゆっくりと 私たちが「医療を自分の仕事として、維持するため

にはどうすればいいか」「楽しく働くためにはどうすればいいか」を考えることができ

英気を養う機会となりました。