看護職キャリアシステム構築プラン事業
サイトマップ

活動報告

九州大学看護部 看護実践力ブロッサム開花プロジェクト講演会 参加報告




平成22年12月18日 福岡県看護協会で開催された、九州大学病院看護部、九州大学医学部保健学科主催の 看護実践力ブロッサム開花プロジェクト講演会 「看護職のキャリアアップ支援を考える」に当院看護部より3名が参加しました。

 

九州大学病院看護部のプロジェクトは、平成21年度文部科学省大学改革推進事業「看護師の人材養成システムの確立」として採択されており、1年間の実践報告もされました。
講演会は2部構成で、前半は、社団法人日本看護協会 常任理事の洪愛子先生の「看護職の現在と未来」というテーマの講演で看護職従事者を取り巻く現状として保健師助産師看護師法および看護師等の人材確保の促進に関する法律の改正、新人看護師の養成の課題、ジェネラリストの役割の意義、特定看護師の制度化など、盛りだくさんな内容を聴講いたしました。
 
後半は、九州大学病院看護部プロジェクト担当者による実践報告として、取組事業概要、教育プログラム、教育指導者養成・人事交流・キャリアパス構築に関する報告を拝聴いたしました。
 
講演会終了後に、場所を九州大学病院会議室に移し、九州大学病院看護部と同様に平成21年度文部科学省大学改革推進事業「看護師の人材養成システムの確立」として採択された慶応大学病院看護部、岡山大学病院看護部、京都府立大学病院看護部の方々と「キャリア」「ラダー」「人事交流」などの視点から意見交換を行いました。
 
講演会、プロジェクト実践報告、意見交換から、平成22年度採択の当院看護部の今後の事業取り組みに示唆を得ることができました。