■平成24年7月27日(金)14時~15時30分に外来棟3階(旧の内視鏡センター)にて開催しました。
参加者は、独身看護師、妊娠中看護師、子育て中の看護師さんなどなど合計12名(+子ども3名)の参加となりました。
マタニティヨガインストラクター2名(E-3F助産師)によるヨガとおしゃべりサロンの2本立てで行いました。
まずは、美人インストラクターの津川助産師さんによるマタニティヨガで身体をほぐしてリラックスしました。子供たちもフロアに寝転んだり、ハイハイしたり、一緒に実施(?)していました。
その後、2つの輪になって、インストラクターがファシリテーターとなり、子育て中の苦労話や子育てしながら働く上での思いなどを話し合い、情報を共有しました。
参加者のほとんどが、育児休暇制度や復帰時短縮勤務等の勤務形態が、選択できることに対してありがたいと感じているとの発言がありありました。WLBが浸透しつつあることを実感しました。その反面、現在の制度利用期間が終わり元の雇用形態に戻った場合、自分の役割を果たすことができるかの不安を持っていることもわかりました。
今回のサロン参加での感想では、同年代、同じ境遇の人達との会話は、みんな同じ悩みを持っていること、自分だけではないこと、同じ悩みを共有できてよかったとの意見があり、好評のうち終了しました。